日常の事 · 03日 11月 2020 宝徳寺の床もみじ 室町時代に創建された宝徳寺さんの有名な床紅葉 ★少し紅葉には早かったですが、床に映る景色は水鏡のように美しく幽玄の世界にひき込まれるようでした。 ★額の方丈は一丈(約3m)四方の部屋を表し、漆で塗られた床はピカピカに磨かれているという話でした。 ★可愛いアマビエ&お地蔵さまの御朱印をいただきました。 コロナウィルスが早く退散してくれますように ❣ tagPlaceholderカテゴリ: